
グループホームについてのお知らせ
グループホームについて
グループホームとは、職員(サポートスタッフ)から日常的なサポートの提供を受けながら、少人数で共同生活する施設です。介護施設や大型施設との違いの一つとして、グループホームは地域密着型サービスとなっており、慣れ親しんだ地域から離れることなく日常生活ができることも特徴です。
当社のグループホームは、地域の中で障害をお持ちの方が共同生活を行い、仲間とたくさんの楽しみを共有したりコミュニケーションを図る事で、社会から孤立することなく生活できるように支援する事を目的としています。
365日、職員が配置され、必要なサポートを受けながら、入居様たちご自身で、炊事・洗濯・掃除などの自立した生活を分担して行っていきます。
グループホームのメリット
- 毎日の食事のケア・日常生活におけるサポートや相談支援を受けながら生活することが出来るため、生活への不安が軽減される。
- 他の入居者様との交流により、身体・精神状態の安定などが期待できる。
- 地域社会の中で生活することにより、更なる自立生活の助長が期待できる
入居の条件
- 知的障害をお持ちの方で、グループホームでの共同生活を希望されている方
- 障害者手帳をお持ちの方
- 障害支援区分を認定されている方
- 就労をされている方(一般就労・A型就労・B型就労・生活介護含む)
民家を利用したホームのため、段差や階段がございます。
身体障害・難病をお持ちの方は、自立歩行可能な方のみ受け入れ可能となりますのでご了承ください。
入居までの流れ
- お問い合わせ・ご見学
- まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。その後、入居をご希望されるグループホームを実際にご見学いただきます。
入居に関してのご質問や入居するまでの流れの詳細などについても、お気軽にお問い合わせください。

- 体験入居前面談
- 体験入居についてのご説明と体験入居前の面談をさせて頂きます。

- 体験入居
- ご入居の前に一度、体験入居して頂きます。体験入居の期間は1週間~となっており、グループホームでの生活を実際にご体験ください。

- 本入居前面談・ご契約
- 体験入居の後、本入居前面談をさせて頂きます。グループホームでの生活や費用などについて再度ご説明とご理解を頂き、入居契約を行います。

- 本入居
- グループホームへのご入居となります。他の入居者様との共同生活を楽しんで頂くと共に、弊社の職員スタッフが日常のサポートを致します。

よくあるご質問
-
職員(サポートスタッフ)は常に在中していますか?
-
入居者様がホームにいる場合に、必要に応じて職員を配置いたします。入居者様が全員、就労等でホームにいない場合や、職員の支援が不要な場合の配置はありません。
-
夜間の職員配置はありますか?
-
夜間は、入居者様がホームに滞在する限り、常に職員が配置されます。夜間は職員1名が配置される形となります。
-
体調不良などで平日の就労を休んだ場合、対応は可能ですか?
-
入居者様が体調不良等で、外出予定を変更し在宅される際にも、職員の支援が必要な場合、ホームに配置いたします。
また、その日の昼食を提供する事も可能です
-
1人部屋はありますか?
-
入居者様には、各個室が提供されます。また個室とは別に、共有で利用するダイニングまたはリビングがございます。その為、プライバシーを守りつつも共同生活を送る事が可能です。
お食事の様子と食費について
食費は、各入居者様がグループホームでお食事をされた際に、一食毎に計算する形となります。詳細は下記の通りです。
一食毎の料金 | |
朝食 | 300円 |
昼食 | 500円 |
夕食 | 600円 |
1か月の食費例
30日間、 平日の朝夕・土日の朝昼夕の場合
朝食 300円×30日+昼食 500円×8日(土/日)+夕食 600円×30日=31,000円

お問い合わせ
定員状況の確認やご質問、ご入居についてのお問い合わせなど、お気軽にご連絡ください。